Systematic Integration Academy 

~喉・身体・脳 あらゆる仕組みを「統合」し、真のベルティングを構築する~

 

御礼

当講座「Systematic Integration Academy(SIA)」第1期は、17名の方にご参加いただき、駆け抜けることができました。
皆様のご参加に深く感謝致します。

 オールインワンの講座やります


こんにちは、ボイストレーナーの金子太登です。

 

僕は、ボイストレーニングを始めてからの8年間、喉が自由になる仕組みを構築するための研究を続けてきました。

 

 

その結果、地声で高音を出しても、たとえ張り上げたとしても、

苦しくない発声状態まで辿り着くことができました。

 

 

 

これからあなたに提案する喉が自由になる仕組みを作る僕の集大成となる講座

Systematic Integration Academyには、僕がこれまでに学んできた

 

仕組み作りのノウハウが全て詰まっています。

 

 

 

喉・身体・精神・脳・・・etc 

 

 

 

身体全身の全ての仕組みを”統合”し,

究極的に自由な喉を構築し、ベルティングボイスをはじめとするスキルを習得するための集大成講座

 

Systematic Integration Academyを開講します。

 

 

 

正直、この講座を手にとって真剣に取り組めば、自由に歌えないことなどありえません。

 

 

 

そう思えてしまうくらい自信がある講座です。

 

 

 

満を持してオファーしますので、

もし本気でさらなる高みを目指すのであれば、この提案を真剣に検討してみてください。

 

 

 

力強く自然な高音発声を習得する方法を「今この場で」ご理解いただきたいと思います。

 

有料級の内容を公開しますので、ぜひご覧ください。

 

地声をサポートする仕組み


 

力強く高音を発声できるようにするためにはどうしたらいいのか。

 

その答えは、”地声発声をサポートする仕組みを作ること”です。

 

 

つまり、あなたが地声で発声しているつもりでも、勝手に地声の発声を必要なパーツが必要な分だけサポートしてくれる仕組みを作ればいいいのです。

 

非常にシンプルな答えです。

 

 

仕組みの統合


 

しかし、多くの方は、地声を引っ張って高音まで発声すると、喉が苦しくなったりただの張り上げに終わってしまいます。

 

 

 

その理由は、身体や喉・脳の1つ1つの仕組みが”結びついていない”からです。

 

 

 

本来、身体も脳も喉も精神も、全ての仕組みが全て繋がって連動して動くべきものなのです。

 

 

では、身体・脳・喉が繋がっている例を一つ考えてみましょう。

 

 

 

両手を押して「グッと」力を入れれば、声帯の閉鎖が強まりやすくなることはすでに学びましたね。

 

 

 

しかしこれは、「声帯周りの筋肉」を意識したから、声帯のくっつきがよくなったのではありません。

 

 

 

脳が手に「力を入れろ」と信号を送り、その結果として身体に力が入り、

 

その力が声帯周りの筋肉に「間接的に」伝達されたからです。

 

 

 

これはあくまでも一例ですが、こんな例はいくつもあるわけですね。

 

(おでこを強く押すと、鎖骨周りの首の下の筋肉が動く。輪状咽頭筋を働かせると腹圧がかかりやすくなる。。etc)

 

 

 

このように、全ての仕組みはきちんと統合されることで、さらに喉が自由になる仕組みを構築することができるのです。

 

 

では、この無数にある仕組みを「適切な形で組み合わせて」歌の中で使えますか?

 

 

これは中々難しいことですね。

 

 

 

だからこそ、毎日のトレーニングで「喉と身体と脳をはじめとする様々な仕組み」がしっかりと”統合”されるように調整する必要があるのです。

 

 

 

だからこそ、仕組みの統合を学ぶ講座「Systematic Integration Academy」としたのです。

 

ベルティングをミックスに活かす


驚かれるかもしれませんが、ほぼ全てのプロ歌手がベルティングボイスをミックスボイスに活かしています。

 

例えば、僕がよくレッスンで扱うスピッツの草野マサムネさん。

 

どちらかといえば、透き通っていて柔らかい声が特徴的だと思いますよね。

 

しかし、実際はそうではなく、草野さんはベルティングや、力強い高音発声の能力を持った上で、”あえて”柔らかい美しい声で歌っているのです。

 

だからこそ、ライブで生の歌声を聞いたファンの方は、「美しい声だけど、パワフルで驚いた」と口を揃えて仰るのです。

 

これは、普通の地声と裏声が綺麗につながるような行儀の良いミックスボイスではありえないことなのです。

 

ということは、力強い声で歌うロック系のアーティストさんは言うまでもないですね。

 

ベルティングを多用しています。

 

ですから、美しい透明感のある声を目指すにしても、力強いパワフルな声を目指すにしても、地声感を保ったまま高音を発声する能力を手に入れることは必須なことなのです。

 

そうでなければ、いつまでもヘロヘロした声で悩むことになる可能性が非常に高いです。

 

(僕は常に、リラックスしすぎないでください。と話す理由の一つはここにあります。)

 

講座の内容


 

Systematic Integration Academyでは、

 

僕が今までに学んできた身体の仕組み・呼吸の仕組み・精神の仕組み・喉の仕組み・それらの連動関係など、

 

喉が究極的に自由になるために必要な全ての知識をギッシリと詰め込みました。

 

あまりに計算され尽くした美しい身体全体の仕組みの設計図に驚愕することでしょう。

 

 

コンテンツ内容の一部


※上記画像は、SIAの講座の映像の一部です。

SIAの内容の中の「呼吸・身体の仕組み」の一部を公開します。

 

全て、内容のほんの一部とはなりますが、ここに書かれていることだけで、お金をいただけるレベルの内容です。

 

確実にあなたの知らなかったことしか書かれていませんから、全てを学びに変えていただきたいのです。

ぜひ集中してご覧ください。

 

 

 ”気圧”から構築する自動で取り込まれる呼吸の仕組みとは?


 

多くの方は、呼吸するときに、息を「吸い込む」必要があると思っています。

しかし、それは違います。

 

本来、呼吸の際は、外部の空気は肺に「自動的に取り込まれるべき」なのです。

 

では、どうすればいいのか。

 

体外の気圧と体内の気圧の差を大きくしてやればいいのです。

 

つまり、肺の中が効率的に「低気圧」になる仕組みを構築することが、呼吸が自動で取り込まれる仕組みを作ることに繋がるのです。

 

 

そうすれば、身体の外は「高気圧」、身体の中は「低気圧」といった状態を作り出すことができ、

高気圧から低気圧に空気は勢いよく流れる性質があるからです。

 

 

そこで、本講座では、外部の気圧と体内の気圧を利用して、究極的に効率的な呼吸の仕組みをお教えします。

 

歌唱のブレスで息切れすることもなくなり、ミックスボイスをはじめとする全ての技術の土台となる仕組みをあなたにお教えしましょう。

 

 

  圧倒的な呼吸の量を自動的に捕まえ続ける「肺の帽子」とは?


 

効率的に呼気が取り込まれるためには、肺を大きく膨らませなければいけません。

 

そして、そのためには、実は「肺の上部」を効率的に広げることが、効率的な戦略の一つとなります。

 

(この肺の上部のパーツを肺の帽子と呼んでいます。)

 

 

ただ当たり前ですが、肺の中から手で肺の上部だけを広げることなんてことはできませんよね。

 

 

しかし、肺の外の肋骨に間接的に繋がっている「ある筋肉」を動かせるようになると、肺の上部が効率的に広がる仕組みを後天的に構築することが可能となるのです。

 

 

歌唱の天才が意図せずに使っている「ある筋肉」と、その使い方・トレーニング方法まで徹底解説します。

 

 

  肋骨を「柔らかく」する非常識なトレーニング法とは?


 

呼気を多く取り込むときには、肺が広がる必要があるのはもうご理解いただいたと思います。

 

そして、そのためには肺の外側にある肋骨も一緒に広げてあげないといけません。

 

 

そのためにはどうすればいいと思いますか?

 

 

答えはシンプル。 肋骨を柔らかくしてしまえばいいのです。

 

「肋骨を柔らかくするなんてアホか?」と思うかもしれませんね。

 

それも無理ありませんよね。骨が柔らかくなるなんて考えたこともないですよね笑

 

でもご安心ください。

 

普通に有料級の内容なのですが、答えをここでお教えします。

 

「肋軟骨(ろくなんこつ)」という肋骨は唯一、骨を物理的に動かすことができるのです。

 

ですから、簡単に肋軟骨を動かすことができるのですが、なぜか教える講師がいないため、皆さん正しい動かし方を知らないのです。

 

ですからこれは、夢物語でもなんでもなく、あなたの家にもある「ある物」を使ってトレーニングをすると、

”肋軟骨”が柔軟になり、肺がさらに広がりやすくなる仕組みを構築することができるのです。

 

 

「一瞬で息を吸いやすくなった」と驚愕する仕組みとそのトレーニング法で、

 

正直な話、この知識と内容だけでも講座代を回収できてしまうほどの内容なので、公開していなかったのですが、SIAの中ではあなたにお教えしましょう。

 

 

横隔膜が効率的に引き下がる仕組みの構築法とは?


 

「横隔膜を下げましょう」

 

こんなフレーズを耳にしたことはありませんか?

 

しかし、またもやここでネタバラシをしてしまいましょう。

 

横隔膜は、全ての部位を下げることはできません。

 

しかしその中でも”横隔膜のある一部分”は下がることが分かっており、その仕組みを徹底して極めることが、

 

圧倒的な歌唱力の基盤となるわけです。

 

 

ちなみに、この仕組みを知っている人間は、日本では指で数えるほどしかいません。

 

 

ぜひ、横隔膜が効率的に下がるポジションと、その仕組み、トレーニング方法まであなたのものにしてください。

 

 呼気を最大限取り入れる「肋骨の回転」とは?


 

お話した通り、肋軟骨など、柔軟にできる肋骨はあります。

しかし、全ての肋骨を柔軟にすることはできません。

 

そこで、肋骨を「回転」させる仕組みを人間は備えているのです。

 

回転させることで、結果として肺が膨らむスペースができるからです。

 

しかし、その仕組みをうまく使えていない方が大多数なのです。

 

簡単に言えば、回転しきれていないということです。

 

でも大丈夫です。あるトレーニングをすれば、肋骨の回転をスムーズにすることができるのです。

 

 

その方法を、当講座SIAでは徹底的に理解し、実践していただきます。

 

 

 

「足の裏」の仕組みを整備することが、喉の自由度に直結します。その仕組みの作り方とは?


「足の裏なんて関係ないだろ?」ともしあなたが思っているとしたら、本当に損をしています。

 

せっかくですから、ここでも答えを教えてしまいますが、

足の裏からふくらはぎ、太もも、、と上半身の喉までの繋がりがあるからこそ、

足の裏の仕組みを整備するだけで、喉を間接的に自由にすることができるのです。

 

このように、一見喉とは全く関係ないようにも見える仕組みを構築していくことができるのがSIAの大きな強みでもあります。

 

ぜひ、脚から頭のテッペンまで全ての仕組みを統合させて圧倒的な歌唱力を手にしてください。

 

 

 

どうでしょうか? 

 

 

講座の中でも呼吸の章の一部分を抜き取って解説しました。

 

自分で言うのもなんですが、「こんな講座は他にない」と言い切れるほどの質と量です。

 

実際に第1期生の参加者さんにも絶賛していただきました。

 

足の裏から頭のてっぺんまで、全ての仕組みが、喉に関わっていることが分かり、圧倒的な歌唱力を手にすることができます。

 

ぜひSIAで「圧倒的な歌唱力」という一生もののスキルを手にしてください。

 

 

参加費についてお話をします。


あなたはこの講座にどれくらいの価値を感じましたか?

 

コンテンツは一旦無視して、

この講座で得られる未来を想像してみてください。

 

 

・地声のような張りのある高音がカラオケで部屋中に響き渡る

 

・ベルティングを活かした美しくもパワフルな声で歌えるようになる

 

・「どうしてそんなに余裕で高音出るの?」「プロより上手いんじゃない?」いつでもどこでも「歌えば賞賛される」圧倒的な歌唱力

 

・流れるようなビブラート キレのあるビブラートを自由にコントロールできる仕組み

 

・バラードで映える、裏声に近い美しいミックスボイス

 

・いくら歌っても喉が枯れない、疲労知らずの喉

 

 

本気でボイストレーニングに通いつめた方ならご理解いただけると思うのですが、

通常これらのスキルを本格的に学ぼうと思ったら、2、3年は継続してボイトレに通う必要があり、それにかかる費用は60万〜100円はくだらないでしょう。

 

 

そして、そこまでしても、正しい仕組みの構築法が得られるとは限りません。

 

 

いや、得られないことが大半でしょう。

 

なぜなら、講座の内容をご覧になったら予想がつくかもしれませんが、このノウハウはそもそも日本では学ぶことができないからです。

 

 

と言いますのも、この講座は、僕がアメリカで実際にご遺体を解剖させていただく中で、一つ一つ身体全体の仕組みを理解する機会に恵まれ、その中で得た非常に実践的なノウハウを元に構築されているのです。

 

 

そういった中で培ったノウハウや経験が凝縮された講座はまず日本中どこを探しても巡り会えないでしょう。

 

 

そう考えると、煽りでもなんでもなく、この講座に関しては100万円以上いただいても妥当だと本気で考えています。

 

 

では価格を説明します。

 

 

SIAは、インターネット上の会員制サイトと専用メルマガに登録して、オンラインでコンテンツを受講できるコースです。

 

 

受講期間は6ヶ月です。 

 

 

最初に、メインのコンテンツをお渡しし、専用のメールに沿って6ヶ月の間講座をご受講いただく形となります。

 

動画10時間以上のコンテンツ・専用のトレーニング音声・専用メルマガをフルセットでお渡しします。

 

もちろん、全てのコンテンツは6ヶ月後も生涯に渡って何度も繰り返し学習していただけます。

 

 

 

「Systematic Integration Academy」の参加費は、6ヶ月の期間で 198,000円(税込)です。

 

 

 

如何でしょうか? 

 

身体全体の仕組みを統合させ、究極的に自由な喉を手に入れ、音楽人生を激変させる“一生の投資”として。

 

 

 

この講座は

 

「自宅で半年間のボイトレ合宿を行う」

 

ことを実現し、「自由な喉」養成講座と組み合わせることで、最高の結果を導き出す僕の集大成となるものです。

 

 

ですが、6ヶ月だけではなく、その後も一生をかけて学んでいくあなたの一生のボイストレーニングのバイブルとしていただきたいです。

 

 

 

情報の質的にはまず間違いなく100万円以上の価値はあると思いますが、

あまりにも高すぎると誰も手にできなくなってしまいますから、この価格とさせていただきました。

 

 

 

ですから、これは嫌味でもなんでもなくて、この価格が”高い”と感じる方は、今回は無理して参加いただく必要はございません。

 

 

この講座の価値がわからないからダメだとか、学ぶ姿勢がないとかそんなことは一切思いません。

 

 

あなたなりのやり方があるならば、これまで通り進んでいただければそれでいいのです。

 

 

ただ、自由な喉という一生モノのスキルを手にしたいと考えていて、そこまでの道のりを完璧に描けなくて悩んでいるのであれば、ぜひこれからも一緒に歩んで参りましょう。

 

 

SIAに参加する

 

(決済手段は、クレジットカード決済(一括払い・6分割・12分割・24分割)か現金決済をお選びいただけます。)

 

※クリックできない場合は、こちらからご参加ください。

 

SIAに参加する

 

参加者の声

第2期はまだ開講しておりませんので、第1期のSIAにご参加いただいた方の声を一部ですがご紹介します。

 

 

有馬 一歩さん 高校在学中 16歳


 

1.この講座のよかったところを教えてください。

脚と身体の繋がりや、効率のいい呼吸の仕組み作りなど、こんなに知らないことがあったんだ、、と驚くばかりでした。

 

最初は、参加しようかどうか迷っていたんですけど、思いきって参加してよかったです。

これからも何度も何度も講座を繰り返し復習して、憧れのクリビーさんや草野マサムネさんに近づけるように努力していきます。

 

今回は、本当にありがとうございました。

 

 

2.この講座の悪かったところを教えてください。

 

身体の仕組みは複雑なので、勉強するという覚悟が必要なところだと思います。

僕はこういう理屈や仕組みが大好きで、上手くなれるんならなんでもやるタイプなのでよかったです。

 

 

3.これから講座を受講する方に向けて一言お願いします。

 

僕は、C&KのCLIEVYさん、スピッツの草野マサムネさんを崇拝するレベルで尊敬しています。

 

その為にできることは独学でなんでもやってきましたが、高音を張り上げてしまったり、裏声が強くなったような声しか出せずに、ずっと苦しんでいました。

 

 

ですが、金子さんと出会って講座に参加させていただき、声を出すことに対しての考え方が180度変わりましたし、

確かな効果も感じれました。

 

また、先生も言っていましたが、僕はこの講座を一生かけて学んでいき、もっともっと自由に楽に高音を出していけるようにしたいです。

 

本当に素晴らしい講座をありがとうございました。

 

 

田中 涼 さん 24歳 / プログラマー


 

1.この講座のよかったところを教えてください。

 

・講座が非常に理論的で自分には合っていた

 

・身体の仕組みがここまで喉に繋がっているとは思わなかったので、新たな発見の連続だった。

 

・今まで悩んでいたこと、薄々感じていたことの意味が全て繋がったキッカケをもらえた。

 

 

2.この講座の悪かったところを教えてください。今後の改善に役立てます。

 

ない

 

 

3.これから講座を受講する方に一言お願いします。

 

受けたい人は受ければいいと思う 個人的には十分な価値があると感じた

 

 

北村大輝さん (18歳)/  大学生


 

SIAお疲れ様でした。

 

喉の仕組み化戦略の内容がかなり腑に落ちたので、今回SIAに参加させていただきました。

 

正直な話、吉牛に入り浸っている俺には高えええええ!と思ったんですけど、

 

結果的には、本当に参加してよかったです。 この講座、一生大切にします。

 

どこまで話していいのかわからないので、やばいのがあればカットしてくださいw

 

(金子筆:ギリギリカットしないですみました笑)

 

まず、呼吸パートで度肝を抜かれました。

 

骨の形が変わるなんて知らなかったですし、それを関節の視点から学ぶというのはもう本当に驚きました。

 

後は、もう色々w 舌と顎とか、それが呼吸に繋がってたり、、もう終始興奮が止まりませんでした(笑)

 

俺も変態すねw

 

 

あ、あとデメリットでしたよね?

 

デメリットは、やっぱり「難しい」の一言に尽きますw

 

俺が頭悪いだけなんかもしれませんが、ムズイ!!と思ったのが最初の印象です笑

 

でも理解すればするほど楽しいですし、身体全体の仕組みを自由にするための道のりがスーッと開けた感じで、

 

何回も繰り返し学んでじっくりコンテンツを消化していこうと思ってます。

 

今回は貴重な機会をいただきありがとうございました!

 

 

玉城 正志 さん (42)/ 自営業


 

1.この講座のよかったところを教えてください。

 

金子先生、いつもお世話になっております。

 

10年後でも20年後でも自由に歌えればいいな、と呑気に構えていたオッサンですが、

 

今すぐにでも本気で自分の声を変えたいと思える講座でした。

 

子供達にもカッコいいところ見せたいですしね。笑

 

noteを購入した時から先生のことは信頼していたのですが、この講座は本当に受けてよかったです。

 

と言っても紹介メール届いた瞬間に申し込んだのですが(笑)

 

2.この講座の悪かったところを教えてください

 

楽しくお稽古♩ みたいな方向けではないかなと笑

 

ただ難しい分その分とても濃い内容でしたし、私自身知らなかった知識をたくさん得ることができました。

 

実際にやることが明確になり、効果も感じられるので楽しいです。

 

これからも繰り返し学習させていただきますね。

 

3.これから受講される方へ一言お願いします。

 

私自身歌を歌には遅すぎるよな〜と思っていた一人です。

 

しかし、金子先生の講義は歳なんて関係ないと確信させてくれた素晴らしいものでした。

 

じっくりと自分の声と向き合って一から着実に声を変えていきたい方はぜひ先生の講義を受けてみてください。

 

 

 

参加者の方の一部の声にはなりますが、ご紹介させていただきました。参考にしてみてください。

 

 

 


 

「自由な喉」養成講座との内容の違いを教えてください。
 

「自由な喉」養成講座は、主に”喉”をメインにフォーカスし、喉が自由になる仕組みを構築するものです。

 

Systematic Integration Academyは、喉はもちろんのこと、身体や精神・脳といった、喉以外の場所のアプローチを並行して行っていくことで、さらなる喉の可能性を目覚めさせていくものです。

 

どちらの講座も、「喉が自由になる仕組み」という同じ目標を掲げていますが、より専門的に多角的なアプローチをしていきたい方のための講座となります。

 

※「自由な喉」養成講座の内容を継続して実践いただけることを前提に、今回の講座を作っております。

「自由な喉」養成講座は、参加する・しないに関わらず、必ず継続して練習してください。

 

 

初心者でも大丈夫ですか?

 

もちろん大丈夫です。

初心者の方ももちろんご参加いただける内容です。

ただし、内容はかなり掘り下げたものとなりますので、最終的にはトップレベルの自由な喉を構築することを目標に進んでいくぞ!という覚悟は必要かと思われます。

 

あなたと一緒に究極的に自由な喉を目指していけることを楽しみにお待ちしております。

 

 

 

 

返金保証はありますか?
 

返金保証はございません。

 

今のところ、「自由な喉」養成講座に参加していただいた方からは、返金保証を求められてませんが、一応触れておきますね。笑

 

この講座も、返金保証はございません。

僕を心から信頼している方のみ、ご参加ください。

無理なご参加はおすすめしません。

 

 

 

レッスンなどでこのノウハウを用いても大丈夫ですか?

 

全く問題ございません。どんどんご活用ください。

ボイストレーナーさんということで、「他の先生のノウハウを勝手に使っていいのか。。」

と気にされる方が多いのですが、全く気にせずにレッスンなどでお使いいただいて大丈夫です。

 

僕がトレーナーとしてかけだしの頃、様々な先生方から新たなノウハウを学び始め、そういったノウハウを自分で再構築して世に放ったところ、端的に言えば

「俺のノウハウを勝手に使うな!」

とスカイプで直接批判されたことは、記憶に新しいです笑

 

この業界の狭さと陰湿さにひどくショックを受けましたね笑

 

だからこそ、その時に僕は「僕が学んできたノウハウは、一部の人間でコソコソ使い回すようなものではなく、どんどん世に広まって欲しい」と思うようになりました。

 

ぜひ、あなたの生徒さんの喉が一刻でも早く自由になるように、このノウハウを使っていただけたら僕としてはこれ以上ない喜びです。

 

 

どうしても参加したいですが、経済的に厳しいです。。
ご検討いただき深く感謝いたします。ですが、今回のご参加はお控えくださいませ。

 

ご検討いただき、本当に感謝しております。

しかし、今回のご参加はお見送りいただいた方がいいかと思います。

 

と言いますのも、僕自身そのへんにいる17歳でしたが、なんとかギリギリ1年間のレッスン費用の60万円をアルバイトで捻出して通い続けた経験があるからです。

 

「そこまでやる方がおかしいんだ」と言われてしまえばおしまいですが、元々才能のない僕にとって声はそれほど大切なものであり、自由に歌えることはそれほど素晴らしいことだと考えているからです。

 

今回は分割決済もご利用いただけます。

 

それでも厳しいということであれば、申し訳ありませんが、今までの僕の経験値は無理して安売りしようとまでは思えません。

本当に参加したい方だけ参加いただければ、と常々思っております。

今回のご参加はお控えくださいませ。

 

 

 

 

最後に


 

最後に、今回の講座を”Systematic Integration Academy”としたのには、もう一つの理由があります。

 

 

その理由は、

 

 

「ミックスボイスだけを練習するのが正しい!」

 

「腹式呼吸をするのが正しい!」

 

「共鳴だけを意識するのが正しい!」

 

「リップロール で必ずミックスボイス!」

 

 

このように、一定の”流派”のようなものを作って、

「〇〇は間違いだ!」とお互いを批判しあい、

 

「俺が言っていることが絶対だ!」

 

と発声訓練教師が鼻息を荒くする時代はとうに終わりに近づいているからです。

 

 

どんなにおかしなトレーニングでも、この世で提唱されている全てのトレーニングに”何かしらの隠れた意味”がある筈です。

 

 

つまり、”全て正しい”のです。

 

 

一部分だけで語ろうとするからおかしなことになるのです。

 

人は、緊張するだけで声が出なくなりますし、心から笑っただけで仮声帯が開いて声が柔らかくなる。。

 

そんな生き物です。

 

 

精神、喉、脳、身体、、、全て繋がっていて、とても一辺倒な考え方で語れるものではないのです。

 

 

だからこそ、”喉が自由になる仕組みを作るために”どんなノウハウや考え方も頭ごなしに批判する業界ではなく、

 

全てを受け入れ、力を合わせて「良いところ」を抽出し、統合させ、誰もが自由な喉を手にできるボイストレーニングの「場」を作り上げていきたい。

 

 

そう言った思いも込めて、”Systematic Integration Academy “としました。

 

今までの流れからみて、ミックスボイスだけに特化した練習から、裏声の重要性が分かってきた時代へ。

 

そして、喉そのものの機能を向上させる時代へと着実に業界は進化をしています。

 

そしてこれからのボイストレーニング業界では、身体や喉・脳、、といった全ての仕組みが重要視される時代が必ずやってきます。

 

 

もちろん、それは全て”喉が自由になる仕組み”を作るためです。

 

 

そんな素晴らしい時代を、ボイストレーナーとして皆さんと一緒に歩んでいけることを心から誇りに思っております。

 

ぜひ、この講座をその第一歩として、一緒に理想の声を目指して成長していきましょう。

 

 

また、今回の手紙は、理解力が高い方が集まっているこの場でしか言えない本音を語りつくしました。

 

 

だって、普通の人からしたらこんな手紙カオスでしかないですよね笑 

 

「何言ってるの?」と僕が伝えたいことを理解していただけないことなど分かりきっているのです。

 

 

ぜひボイトレの本質を分かっている皆さんには何回か読んでいただいて、勉強に役立てていただければ幸いです。

 

最後までご覧いただき、有難うございました。

 

SIAに参加する

 

(決済手段は、クレジットカード決済(一括払い・6分割・12分割・24分割)か現金決済をお選びいただけます。)

 

※クリックできない場合は、こちらからご参加ください。

 

SIAに参加する

 

【募集終了までの期間】

 

 

          ボイストレーナー 金子太登